現職参加であれば帰国後には元の職場に戻ることが決まっていますが、退職参加(もしくは新卒)であれば帰国後から就職活動が必要になります。 これまで民間企業3社、協力隊2回目というなかなか面白い経歴を持った私はある意味、就職(転職)のプロフェッショナルに近いかもしれませんw 帰国してか…
ボランティアと呼ばれる青年海外協力隊ですが、給料のような形で現地での生活費が支給されています。これは派遣される国によって異なりますがウガンダであれば1ヶ月に400ドルとなっています。ちなみにウガンダと日本の物価を簡易的に比較してみましたがウガンダは日本の1/4~1/5の物価感覚で…
ウガンダに来てそろそろ7ヶ月が経とうとしていますがずっと髪を切っていません。耳が完全に隠れるまで髪を伸ばしたのは人生初です。ここで青年海外協力隊員が途上国で髪を伸ばすことのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。 髪を伸ばすメリット さまざまな髪形・ヘアアレンジを楽し…
青年海外協力隊に参加した場合、どんなところで活動するのかというのは気になるところだと思います。 今回は私が1回目に協力隊に参加した時の活動先を紹介します。 平成20年度3次隊 カンボジア コンピュータ技術 この要請は2代目であり初代隊員はPCインストラクター隊員でした。もっと高度…
私の活動先の紹介 青年海外協力隊に参加した場合、どんなところで活動するのかというのは気になるところだと思います。今回は私の活動先を紹介します。実際、国・要請内容によってさまざまな活動先があるため一例として考えてください。 平成27年度3次隊 ウガンダ PCインストラクター 活動先…
青年海外協力隊で希望の国に派遣されるためには何が必要だと思いますか?希望する国に行くための方法についてこれまで周りの人から聞いた情報と私の考えをもとに説明していきます。 応募書類について ポイント1:第1希望から第3希望まで対象国で埋めよう 青年海外協力隊の応募時の書類には希望す…
今週は月曜日に赴任後のオリエンテーション、火曜日に先輩隊員の最終報告会があったため先週末から首都カンパラに行っていました。水曜に帰る予定でしたがバスを待つこと3時間強、バスが来ないし払い戻ししてもらえない(日付の変更は出来た)ので木曜に任地に戻りました。話が脱線しましたが最終報告…
青年海外協力隊でPCインストラクター、コンピュータ技術隊員として派遣されると配属先によっては壊れた(起動しなくなった)パソコンを修理する必要が出てきます。今回、パソコン隊員が行うパソコン修理について説明します。 パソコンの最小構成とは パソコンとして起動するために最低限どのパーツ…
コーヒー豆はあるけれどもコーヒーフィルターがない、人生の中では何回かそんな場面に遭遇することもあるかもしれません。フィルターがなくてもコーヒーを飲めるようになれば問題解決です。 今回はフィルターなしでコーヒーを飲む方法(というよりはコツ)をお話しします。 コーヒーの入れ方 コーヒ…
私のTOEIC点数の推移 私は大学1年の時に初めてTOEIC試験を受けました。その時のスコアは約400点でした。 次に受けたのはたしか社会人2年目だったと思います。社員のTOEIC受験が必須になり受けた形です。結果は600点強。 6年間という期間が空いてますが実際に勉強をしたのは…